人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Tranquilitatis,Ma.

合格しました!

今日国家試験の合格発表があり、見事合格しました!。おおおっ、サンキューゴッド!!。世の中に神様っているのね♡。

合格したので何の国家試験かバラすと、実は鍼灸師の国家試験だ。専門学校の夜間科に所属し、3年間仕事をしながらひたすら通った。それと同時に私は鍼灸師の先生が主催する勉強会に2年生の時から通っていた。卒業後あまり間をおかずに開業するためだ。学校に入学してすぐに市内中の鍼灸院に直接行って色々話を聞いて歩いた結果で至った結論である。とにかく、こういう事は先手必勝だという事を過去の経験から知っていたので。

鍼灸師の資格を取ったとしても、そう簡単に鍼灸師として仕事をしていける訳ではないのである。正直取った人の大半が無駄にしていて、この業界で仕事をしていないというのが実情である。なぜかというと、就職しても大抵鍼など打たせてもらえず、「手技療法」という名の怪しいマッサージ要員にされる。(なぜかというと、按摩マッサージは持続性はともかくすぐ効果があるので求められるが、正規の学校は非晴眼者を保護する為に学校を増やさない方針にあり、倍率が高く入りにくいのだ)それに開業したとしても、規制が緩和されたせいでそこらじゅうに同じ様な店がゴマンとあり、つぶれる確率がかなり高い。普通は純粋に鍼灸だけでやっている所は殆ど無く、柔道整復師の資格も持っているヤツが1つの売りとしてやっている場合が多い。こうした人たちは周辺の店との競争の為、他店には無いかなり高価な機械を色々入れて商売をしなければならないものだから設備投資もかなり掛かり、その結果として利益を上げる為に保険の不正請求がかなりの割合で横行しているというのは実は珍しくもない話である。
だから、正直この資格を安易に取る事は絶対にオススメしない。鍼灸師としてやって行きたいのならば、事前に入念なリサーチを重ね、自分のやりたい鍼と方向性をしっかり決める事だ。

鍼灸には実は2種類あり、直接筋肉に鍼を打ち込む西洋系(今は中医学の鍼灸もこれに含まれる)の鍼灸と、日本で独自に発達した伝統鍼灸がある。こちらは経絡という体の気の流れに基づいた治療である。一般的な西洋系と違い、伝統鍼灸は西洋系の20%程しか無く、私のやっているのはこの伝統鍼灸の方である。しかも伝統鍼灸は北海道ではかなり稀なのだ。
それに私のやっている鍼は私の師匠の先生しかやっていない鍼なので他との差別化ができる上、鍼と灸さえあればやっていけるので設備投資もあまり必要ない。それに皮膚に刺入しない鍼なので痛みも全く無い上やたら効く。
ど〜だ恐れ入ったかっ、イラストの営業で培ったリサーチ能力を見やがれ!。

という訳で、取りあえず今後の予定としては5月から今の仕事をしながら土日限定の訪問出張で鍼灸治療を始めようと思っている。そして出来る事なら10月ごろ店舗を持って開業しようと計画中である。

それから、今年からイラストの営業活動も同時に再開しようと思っている。ちなみに今、営業用のサンプルを製作中である。



by sebonem | 2014-03-27 22:01
information and diary
by sebonem

カテゴリ

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧